お知らせ・ブログ

祖霊殿奥宮の今・その三

みなさまごきげんよう。

本日は、祖霊殿奥宮の定例工程会議がありました。

ただいま先行受付をしており、すでに11組の方にご契約を結んでいただきました。
工事の方はいたって順調に進行中で、今年10月からの御納骨も予定通りとのことです。

安全に工事を進めて、遅れなくみなさまをご案内できるよう改めて願いました。

奥宮の進捗状況はというと…。
以前イメージ図を見ていただきました。↓のような柱がたくさん立ち並ぶ館内イメージです。

この柱の鉄筋を建てる工事の真っ最中でした。





この柱の周りにスロープがあり、その奥に納骨壇が立ち並びます。上(地上)から見るとこのような感じです。



ちなみに、この丸い御柱は↓のような柱になる予定です。
いわゆる、コンクリートの洗い出しという仕上げとなります。

洗い出しは、コンクリートの表面を洗って、砂利や小石を露出させる仕上げです。



どの程度洗うか、洗った後の仕上がりをどうするか、などをずっと検討協議しています。
2本の試作品は写真で見ても、違いが分かりにくいかもしれませんが、実際に見てもあまり分かりませんでした(笑)
触ってみると、手触りが明らかに違います。

工事のかたわら、意匠に関する細かな仕様を検討しているのです。

このような知恵と技と夢が交わって、奥宮は完成していきます。

また奥宮工事の進捗状況はお知らせいたします。