お知らせ・ブログ

神道式納骨堂の隠れた行きやすさ

どうもこんにちは。
祖霊殿(納骨堂)ブログです。



先日はペット納骨壇のご見学のご対応をさせていただきました。寒い中、ご来社いただき誠にありがとうございました。

お墓や納骨堂を選ぶとき、皆さんは何を重視して検討されるでしょうか。
もちろん考え方は人それぞれだと思います。価格を重視されたり、雰囲気を重視されたり、管理面を重視されたりなどいろいろあると思います。どこを重視するかは、人それぞれ異なりますので、皆さんの選択が正解だと私は思います。

その中でも、「行きやすさ」というところに重きを置かれていることが多く感じます。
鳥飼八幡宮の納骨堂が選ばれる理由にも「行きやすさ」を重視されたというお声をよくいただきます。
行きやすさには、アクセスが良く行きやすいという利便性の面もありますし、心の面での行きやすさが鳥飼八幡宮にはあると考えます。
利便性の面はこれまでのブログでたくさんお伝えさせていただいてる通りでございます!
バスや地下鉄などの公共交通機関でも良し、車でも良し、近所のご契約者様は散歩も兼ねてお参りに来られる方もいらっしゃいます。
心の面は、神社という存在。この存在が関係しています。納骨堂へお参りに来る皆さんが普段、神社にお参りに行くときと似た感覚でお参りすることができます。なにが言いたいのかというと、明るい気持ち、尊い気持ちでお参りすることができるということです。
この明るい気持ちというところにも隠れた行きやすさというものがあると私は思うんです。



今もまだ少し肌寒さが残っていますが、たくさんのご見学をお待ちしております。
また、お墓探しのお悩みや将来的なご相談もご対応させていただきます。
お気軽にご連絡ください。

☎092-741-7823