お知らせ・ブログ

節分星祭りで運気をアップ

令和七年度の鳥飼八幡宮【節分星祭り】のお知らせ



 

★★----------------------------------------節分星祭りとは?----------------------------------------★★

節分星祭りとは四季が巡り年の始めを迎えるにあたり、その一年が平穏無事な年であるように願うお祭りです。
立春から新しい年が始まりますので、立春から恵方・凶方位などが動き、厄年にあたる方々の厄が始まる日でもあります。

旧暦においては、厄年にあたる方は立春より始まり、節分を迎えるまでの一年間が「厄年」となります。
鳥飼八幡宮では節分に祈願祭を執り行うことでこれから迎える新しき年がすばらしい年でありますよう祈念致します。
★★-----------------------------------------------------------------------------------------------------★★

鳥飼八幡宮の節分星祭り
節分の日(令和七年2月2日)

ただひたすらに厄除け開運祈願を一心不乱に行い
厄年の皆様、黒星や八方塞がりに当たる皆様が無事に一年を過ごされますよう祈念いたします。
下記の表を参考に、御自身の星周りをご確認ください。

 


〈令和七年の厄年年表〉



〈令和七年の九星盤〉



 

こんな方には特におすすめです

・厄年に当たる方
・八方塞がりに当たる方
・九星で黒星に当たる方
・なんとなく運気が無い方
・何をやっても気が晴れない方
などなど...
心当たりのある方は、ぜひ祈願を受けていただくことをお勧めいたします。

また節分の日に豆を年の数ほど食べる、豆まきをするという風習は多くの方になじみが深いのではないでしょうか。
当宮の祈願を受けられた方には「節分豆」をお渡しいたします。



こちらは先着数量限定となりますので、悪しからず。

 

〈節分星祭り〉
日時  令和七年2月2日(日) 9時~17時
場所  本殿
ご参加  一般の方のご祈願を受付いたします。社務所までお越しください。
祈願料  五千円からお気持ちで頂戴します
所要時間  20分前後※混雑状況によってお待ちいただくこともございます。
お渡しするもの  紅白御幣、箸、撤饌(豆もしくはチロリアン)、各種御守り



 

なお、直接のご参加が難しい方はぜひ当宮の〈郵送祈願〉をご利用ください。
https://hachimansama.jp/prayer/mail

祈願を受けることで気持ちが晴れますので、迷っていらしゃる方、
もしくは上記に当てはまらない方でもぜひ祈願を受けていただくことをお勧めいたします。
多くの方のご参加をお待ちしております。