本日も境内の清掃と、植樹の水やりを終えました。
境内がある程度広いので、職員総出で毎朝取り組んでいます。

小暑の時期であるはずですが、猛烈な日差しが続きますね。
お天道様の力は偉大です。暑いです。
水をやると植物はよりイキイキと、一方で職員は水やり作業でぐったりとしております。
神社へのお参りは一日の始まりや午前が良いとされていますが、
ここまで昼間の暑さが厳しい時は夕方にお参りにお越しいただくのもお勧めです。

夕方~夜分は、通常時でもライトアップされた境内が非常にムーディーなのですが
空気も少しひんやりとしてくるので落ち着いてお参りができる時間帯ですよ。
現在は夏越の期間中で、千灯明という奉納の灯明を献灯しています。
夜間の点灯の様子はとっても綺麗なのでぜひ一度現地で見て頂きたいものです。


灯明の灯りで心が浄化されていくような気がしました。
まだ灯明のお申込みを受付しておりますので、ぜひお問い合わせください。
(リンク:https://hachimansama.jp/about/schedule/nagoshi/sentoumyo)
期間中に祈願を受けられた方でご希望の方には、灯明の小サイズの献灯を無料で承っております。
全ての灯明献灯は~七月末迄です。
それではまた。