みなさま、ごきげんよう!
ご報告が遅れておりましたが、先だって5月30日大安に、鳥飼八幡宮奉賛会発会式を、当社神徳殿にて執り行いました。
![](https://hachimansama.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/dji_20220530_105958_210.jpg)
奉賛会の役員の皆さま、校区理事の皆さま、顧問の皆さま、地元の崇敬者の方など50名の方にご参列いただきました。
これだけの方々にサポートしていただけるとは、誠に心強く、感謝感謝でございます。
![](https://hachimansama.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/dji_20220530_110657_938.jpg)
奉賛会は、令和7年3月まで事業を継続する予定です。奉賛会には、多くの方のご参加をお願いしています。
宮司山内より当社の歴史、今後私たちが目指す当社の姿、神道の在り方をお話しさせていただきました。
橋田 紘一会長からは「総予算8億円の遷宮事業のうち、奉賛金からは1億円。それ以外は神社の収益で支払う。鳥飼八幡宮は収益の仕組みをつくるところから遷宮事業をはじめている」という言葉をいただきました。
遷宮の取り組み方が新しいものなのです。
![](https://hachimansama.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/dji_20220530_112026_557-1.jpg)
顧問に就任いただいた(一社)藤香会の山崎拓会長にもご挨拶賜りました。ありがとうございます。
![](https://hachimansama.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/dji_20220530_113050_710.jpg)
遷宮奉賛会発会式、手斧始の儀を終えたことで、次の段階に入りました。
これまでも多くの方に支えていただきました。
まことにありがとうございました。
これからご賛同していただける方も増えて参ります。
私たちもギアを上げていかねばなりません。
ご支援よろしくお願い申し上げます。
![](https://hachimansama.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/dji_20220530_110836_079.jpg)