お知らせ・ブログ
鎮守の森
鳥飼八幡宮の鎮守の森が、新緑の季節を迎え美しいです。
なんだか気持ちがすっとします。
鎮守の森とは村落を中心とした一区域を鎮め守る神社の境内にある森をいいます。
日本では普通,村落の中や外れに鎮守の社がありますが、そこは村落の主要な行事のための集いの場でもあります。
人と人とを結ぶ縁結びの場でもあるのです。
神社には森林が存在するのが普通で,それには,神社の風致を維持するため,また社の修理や改修の用材確保のためなどの目的があります。
鳥飼八幡宮の鎮守の森には、千年蘇鉄 息吹の大銀杏 夫婦楠などの御神木があります。
それぞれ篤く信仰され、お神様を感じられます。