2015年05月23日 鳥飼八幡宮 振武館にて 鳥飼八幡宮 振武館にて 座禅が行われております。 座禅【ざぜん】 禅の修行法の一つ。身を正し,端座して妄念(もうねん)をやめ,無念無想の境地で,自分の心とそれと異ならぬ仏心を見ようとする。インドでは古くから修行者の行った方法で,仏教で採用されたのは,釈迦が成道後7日間ずつ3度端座思惟(しい)したのに始まる。 コトバンク参照 神社で座禅 不思議に思われるかもしれません。 神道はお神様同士お互いを称え共存共栄なのです。 宗教の枠を越えても同じくです。 シェア ツイート