

鳥飼八幡宮 参集殿にて市議会議員候補 はしだ和義氏の個人演説会が開催されました。
高島福岡市長も応援演説に来られてました。
その演説の中で、選挙の投票率の低下についてふれられてました。
現在、統一地方選挙の投票率は40パーセントを下回っているそうです。
皆様投票に行きましょう。
投票に行かなくては、政治に対して文句も言えませんよ!
選挙とは、投票とは、単に政治家を選ぶことではありません。 そこに至るまでに我々が真剣に国や社会のことを考え、明日から何をなすべきかに気づく。 そんな一つの儀式なのだと言えるでしょう。
選挙の結果がいかなるものであったとしても、 一人ひとりが真剣に考え抜いて決断したことは、決して無駄になりません。
私たちは歴史の中で、単に優秀な人に下駄を預けることを放棄しました。 だから、政治家に優秀な人がいないのも、ある意味「当たり前」のことなのです。
そう思えば、候補者に不満のある選挙区でも、 ちょっとだけ投票に行く気がしてきませんか?
国民一人ひとりが考えて投票した時、 データや結果の議席数では計れない何かが、きっと残るのですから。
私は、必ず投票に行きます。
責任は放棄したくありませんから。