
新年を迎えるにあたって、一番大変なのは大掃除ですね。
でも見違えるほどキレイなった部屋で、新しい年を迎えると気持ちよく、いいことがありそうな予感がします。一番の開運法かもしれませんね。
神社はお神さまがおられる聖域ですので、常日ごろからお掃除やお手入れには余念がありませんが、年の瀬はさらに念入りに、気づかなかったところまでお掃除します。

この日は、神殿の外壁や本殿の中まで拭き掃除をしました。
神社では特別な道具は使わず、ひたすらぞうきんで水拭きするのみ。冷え込みが強い日だったので、ゆかり巫女もまちる巫女も大変そうでした。

すっきりとしたところで、縁起ものの準備もしました。
さぁ、いよいよ! という気分が高まってきます。来年の干支は卯ですね。
一番の神ごとはお掃除だと言われています。
大掃除だけではなく、日ごろからお掃除していただくととても良いことが起きると思いますよ。年末の大掃除を機に、お試し下さい。
