暦ではもう秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。

さて、鳥飼八幡宮では9月1日から新たに『とりかいの月参り』を開始いたします。
月参りとは、毎月決まった日に神社や寺院に参拝することで、毎月1日と15日に参拝するのが一般的です。
現代は、毎日が目まぐるしく過ぎていく時代です。四季の移ろいを感じる暇もなく、気づけば1年、2年経っていた、なんてこともありますよね。
そんな方こそ、ご自身と向き合う時間が必要なのではないでしょうか?
ですが、現代の忙しさを変えることはできないため、現代の暮らしに寄り添った新しい形の月参りをすることにしました。
決まった日には来られない、予定が直前までわからない、そんな現代の忙しない日々に合わせ、ご都合の良いタイミングで毎月30分程度ご参拝とご祈願を受けていただけます。


ご祈願の後にお渡しする撤下品の中には、毎月変わるカード型のお守りやお茶菓子、自分だけの月参りノート、身を清める御塩など月参りを受けられた方限定のものもございます。
毎月授与するカード型のお守り「月守」は、季節にちなんだ植物をデザインしており、一年分(12枚)集めていただくと、来年も平穏無事に過ごせますようにと願いが込められた「一年守」をお授けいたします。
お茶菓子は、祈願を受けられた後、おうちで一息つきながら、月参りノートに思ったことや来月の目標を自由に記入し、来月の活力となる時間をお過ごしください。
心を整える場所を探している方、四季を感じたい方、マインドフルなひとときを過ごしたい方、どんな方でも月参りで日々の感謝をし、毎月のご祈願を積み重ねることでお神様とのご縁も強くなります。
忙しい現代の日本人の暮らしに寄り添って、月参りの形を改めました。暮らしの中で神社をより身近に感じていただけたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽とりかいの月参り🐦
【受付開始】令和7年9月1日(月)より
【受付方法】予約不要、鳥飼八幡宮社務所までお声がけください。
【初穂料】個人様3000円から 会社・団体様(ご家族等含む)5000円から
※撤下品の内容は変わる場合がございます。初回受付時に月参りについての説明をいたします。