お知らせ・ブログ

手水の作法




こんにちは 今日は手水の作法についてお話し致します。



手水の作法


手水舎で手・口を清める


手水舎(ちょうずや・てみずしゃ)で手と口を清めます。


手水舎は、神域に入るときに、からだについた穢(けが)れを落とす場所です。


本来は、川や海で禊(みそぎ)という儀式を行いますが、神社に入るたび、毎回行うのはとても大変なので、簡易的に体を清めるために手水舎があります。


①手水舎の前で軽く一礼します。

②右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、左手を清めます。

③左手に柄杓を持ち替え、右手を清めます。



④右手に持ち替え、左手に水を受け、口をすすぎます。

⑤左手をもう一度清めます。

⑥両手で柄杓を持ち、水をすくう部分をあげて持ち手の部分も清めます。



⑦手水舎をでる時、軽く一礼します。


水は、はじめに多めにすくい、途中ですくい直さないようにしましょう。


また、柄杓には、口を直接つけないようにしましょう。


鳥飼八幡宮は、現在 正月準備で奮闘致しております。


正月用の簡易授与所のテント設営が終わりました^_^


そして 本日は年内納めの縁むすびの宴です。


たくさんの良縁が結ばれますよーに!!