
初めまして、今年の5月から奉職させて頂いています、巫女のゆうかと申します。
今回から巫女さんが御奉仕した日はブログを書くことになったみたいなので、
頑張って更新したいと思います!
第一回目の更新ということで、今日は巫女のことや私のことについて書きたいと思います。
鳥飼八幡宮の巫女がお宮に来てまず一番最初にすることはお掃除です。
ここ鳥飼八幡宮の境内はとっても広いのでとっても大変です…。
でも、豊かな自然に囲まれていて、都会で暮らしていると感じ取れない微妙な季節毎の変化に気づくことが出来ます。

元々私はお掃除が得意ではなかったのですが、神さまのおうちを綺麗にしてると考えながらするお掃除は楽しいです!
お掃除が終われば社務所で祈願の受付や、御守りの授与を行います。
沢山の種類の中から参拝者の方の御希望に沿った御守りを見繕うのは難しいですが、これも楽しみの一つです。
また、月に一、二回程日曜日に当社では「縁むすびの宴」を行っています。
巫女としてできることは少ないですが、参加している方に良縁が結ばれることを願ってお手伝いさせて頂いております。
神さまの元で縁を結びたいと願われる方にはきっと良いご縁が訪れると思います。
少しでも興味がある方は一度参加されてみてはいかがでしょうか?
これらのお仕事を通じて、礼儀作法や神道、言葉づかいを勉強しています!
私が鳥飼八幡宮に奉職するようになったきっかけは、今年の春に神社巡りをしている時にありました。
福岡市中央区の神社を沢山回っては願掛けしまくっていました…神さまごめんなさい!(笑)
そもそも神社には全然詳しくなかったので、他に神社はないかと調べていると鳥飼八幡宮の巫女さんがネット検索でヒットしました。
巫女さんには強い憧れがあったので参拝ついでに巫女さんを拝めたらーなんて大分邪念が混ざったまま来てみると…、
巫女さんはいませんでした。あまりにも残念だったのでHPから「いつ巫女さんがいますか?」という内容のメールを
かなりオブラートに包んで送ってみたら、なんと奉職のお誘いが!
思いがけぬご縁であれよあれよという間に巫女になり、こうしてブログを書いています。
そういうことでも、このお宮は縁むすびに御利益がありますね。
今では神社について仲間の巫女と一杯勉強しています。
まだまだ新人ですが、できることをひとつずつ丁寧にこなしていきたいと思います!