お知らせ・ブログ

節分星祭り





2月3日は節分星祭です。

星祭とは、仏教(主に密教)で災いを除くために個人個人の当年星(とうねんじょう、当年属星とも)と本命星(ほんみょうじょう)をまつる祭りのことです。星供養(ほしくよう)、星供(ほしく)ともいわれます。

星供(または星供養、星祭)」とは、一年の災いを除くために、各人に定められた「本命星(ほんみょうじょう)」、「当年星(とうねんじょう)」などの諸星を祀る法要のことを言います。
一年の始まりの節目である節分に行われます。『宿曜経』によれば、すべての人はあらかじめ定められた星に属して生まれてくるとされています。
「本命星」は、生まれた年の干支によって定まり、一生変わることのない縁深い星。また「当年星」は、一年ごとに廻ってその年の吉凶を左右する星です。
これらの星によって定まる吉凶を受け、星廻りの悪い年は悪事災難から免れるように、星廻りの善い年はより善い一年となるように祈願するのが「星供」の習わしです。

なお、七夕まつりも星祭と呼ばれているが内容は異なります。

説明の通り、星祭は仏教の行事です。

鳥飼八幡宮は廃仏毀釈により離れましたが、境内には感応院というお寺がありました。その名残りで星祭や人形供養などお寺での行事が行われます。

節分星祭は4季が巡り年の始めを迎えるにあたり、その1年が平穏無事な年であるように願うお祭りです。

そして立春から新しい年が始まるということは立春から恵方・凶方位などが動き、厄年にあたる方々の厄が始まる日でもあります。

旧暦では、厄年にあたる方は立春より始まり節分を迎えるまでの1年間が厄年となります。

450年以上続く鳥飼八幡宮の伝統的な行事です。

豆まきはありませんが、お祓いをし、福豆を授けます。毎年多くの地元の方々が参拝に来る、地元に根付いたお祭りです。

鳥飼八幡宮では午前9時より厄除大祈願祭を執り行っております。

厄を取り払い、福を取り入れる鳥飼八幡宮と篤く信仰されております!

新年のスタートが上手くいかなかった方は、星祭節分祭で今年の厄除け災難除けをいたしましょう(*^_^*)

これから迎える新しき年がすばらしい年でありますよう心より祈念致します。