
皆様、お世話になっております。
鳥飼八幡宮の納骨堂において、先週土日は2組の皆様にご来社いただき、箱型納骨壇の『千代壇』と『八千代壇』の成約をそれぞれいただきました。
誠にありがとうございます。
今後とも当宮との末永いお付き合いを何卒よろしくお願い申し上げます。
納骨堂をご見学される皆様より『年ごとのお祭り(仏教の法事・法要にあたります)を執り行っていただけるのでしょうか』という質問をいただきます。
鳥飼八幡宮では、納骨堂の館内に儀式殿がありますので、皆様のご要望に応じ神式にてお祭りの斎行は可能でございます。
神道においても、仏教と同じように、回忌法要にあたるお祭りが執り行われます。
これは命のつながりの大切さを実感し、日々無事に暮らしていることに感謝の思いを御先祖様に伝えるという文化は、仏教・神道の垣根を越えた日本の風俗習慣に基づいているからだと考えられています。
当宮における納骨堂に関しまして、他にも何かご不明な点や気になる点がありましたら、ぜひお気軽にご連絡いただけると幸いでございます。
皆様方のご来社を心よりお待ちいたしております。
当宮連絡先 ⇒⇒⇒ 092-741-7823