
昨日18日、4月度の縁むすびの宴を執り行いました。
桜も散ったというのに、すこし肌寒い天候でしたが、男女合わせて25名が参加されました。
また地元のテレビ局、RKBさま、FBSさまが宴の様子を取材していただきました。
大変ありがたいことでしたが、当社からの連絡が行き届かず、当日になってテレビクルーが入ることを知り、ご来社いただいたにも関わらず、参加されずにお帰りになった方々もいらっしゃいました。
縁結びの機会を得ようと、時間を割いていただいたにもかかわらず、ご迷惑をおかけし、まことにもうしわけありませんでした。
今後は、取材などが入る場合は事前に通知を徹底いたします。

今回は、いつも通りの御祈願のあと、宴では博多笑い塾の小ノ上マン太郎さまにご協力いただきました。
「笑いと健康」をテーマに数々の公演をされているだけあって、よく通る声で、私どものつたない司会進行をサポートしていただき、とても助かりました。また、勉強にもなりました。
取材が入ったこともあって、参加者のみなさまは多少緊張されていたように見受けられましたが、最終的にはカップルが一組誕生しました。
とても喜ばしいことです。
縁むすびの宴は、現在確認しているかぎりでは九州のお宮では当社だけしか行っておらず、最近は宴を通じたさまざまな交流が活発になり、多少話題になっているようです。
今後も、取材などが入る場合もございます。
事前に「取材してもいい」「顔が映っても構わない」という方のみの撮影・取材ということで、メディアの方にもご協力いただいています。

個人情報の流出やプライバシー権など、ご心配される方も多いと思いますが、ぜひ安心してご参加いただければと思います。
放送日時などは、分かり次第またお知らせいたします。
次回の縁むすびの宴は、5月30日を予定しております。
よろしくお願いいたします。