御朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印でした。
それがいつの頃からか(一説には江戸時代後期ともいわれています)納経しなくても参拝のあかしとして頂けるようになりました。
これがやがて神社にも広がり、今では多くの寺社で頂けるようになりました。
現在では誰でも簡単に御朱印を頂くことが出来ますが、観光地などの「記念スタンプ」とは意味合いがまったく違いますのでご注意ください。
御朱印は、御守やお札と同じく神仏や寺社名が書いてありますので、御本尊や御神体の分身といっても過言ではありません。
鳥飼八幡宮でも一字一字丁寧に心を込めて書かさせていただいております。
印刷物などとは違い、まったく同じ物はありません。
あなたのためだけに書いて頂いたものですので、粗末に扱わないようにし、ずっと大切に保管しましょう。
皆様の弥栄とご多幸を心より祈念致します。
※写真では「奉拝」となっている場合がございますが、「遥拝」としてお届けいたします。
※日付はお申し込み日となります。