【弥生】春分の日

【弥生】春分の日
【弥生】春分の日

毎月デザインが変わるご朱印ですが、今月のデザインも2種類ございます!
国民の祝日である「春分の日」は、二十四節気の春分に当たる日です。
文面からもなんとなく春が始まる雰囲気であることは感じられますが、春分とはどのような日なのでしょうか?

春分とは、太陽が真東から出て真西に沈むため、昼の長さと夜の長さが同じになるという時期です。
また春分の日が国民の休日となった背景には、「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)」から改称されたとも言われています。
春季皇霊祭は現在でも行われている宮中祭祀の一つで、毎年2回、春分の日と秋分の日に斎行される大切な神事なので、国民全員でお祝いしていたのです。

春分の時期は春のお彼岸の時期でもありますので、祖先を敬う日ともいわれていますね。
日本の多くの方にとって大切な時期である春分を記念した御朱印です、ぜひ受けてみてください。
※ご注文日の日付を記入して送付いたします。

Categories: 御朱印, 授与品, 新授与品

初穂料¥800

体数

Stock受付中

Categories: 御朱印, 授与品, 新授与品