鳥飼八幡宮の御守りの外袋は紙で出来ており、中のデザインや文字が透けて見えます。
肌守りのようにピタッとスリムで手のひらに乗せられる大きさです。
それぞれのお神様の御神徳を表すため、中の柄はそれぞれ異なります。
柄には自然の要素を取り入れています。
=============
【芸能上達】

市杵島姫神は、琵琶を奏でる弁財天の姿でもあらわれています。
そのためか、芸能の神として古くから信仰されています。
当宮は氏子区域にドーム球場があり、芸能関係の方のお参りも多いのです。
芸能の才能を開き、羽ばたくよう羽をあしらいました。
芸能関係に限らず、全ての習いごと、生涯学習でも、長くお稽古を楽しんでいきたいという方に持っていただきたいお守りです。
=============
御霊入れをされた授与品にはお神様の御神徳が宿っていますので、御守りは汚れたら取り替えるのが良いですよ。
