こどもたちが、猛暑の夏をケガや病気をせず無事に過ごせますようにという健康や家内安全の願いを込めた獅子頭のみこしをかついで町内の旧唐津街道を廻ります。
鳥飼八幡宮の「こどもみこし」は、「鳥飼八幡宮子供獅子まわし」として、福岡市の無形民俗文化財に登録されました。
今後は「鳥飼八幡宮ししまわし」の愛称で、伝統行事を継承していきます。
参加要項(先着200名)
日時
7月16日(日)午後3時より4時半ごろまで(2時半より受付)
場所
鳥飼八幡宮より出発し、みこしを引きながら今川1丁目、2丁目を廻ります。
参加資格
五歳以上、小学生までの児童
服装
水がかかるので、水に濡れてもよい服装(体操服など)
参加費用
無料(参加のお子様におみやげ・お宝抽選券を差し上げます)
申込締切
7月13日(木)必着
注意事項
- ・終了後受付にておみやげとお宝抽選券をお渡ししますので、ルート途中で抜けたお子様は神社でお待ち下さい。
- ・低学年以下のご参加の場合は保護者同伴でお願いいたします。
- ・雷雨など荒天の場合は、17日同時刻に延期の予定です。参加中のケガ・事故等の責任は負いかねます。