
鳥飼八幡宮では毎月ごとに違ったデザインの限定ご朱印を授与しています。
三月のご朱印は、桃の節句にちなんだ「ひしもち」と「お雛様」のご朱印2種類です🌸
「お雛様」ご朱印は、お殿様とお姫様が並んでいるおめでたいデザインです。
桃の節句は女児の健やかな成長を記念する行事として知られていますが、元々は3月初めの巳の日を上巳といい、人の形に紙を切り抜いたもので体をなでて罪や穢れを落とす祓の行事だったそうです。次第に人形が豪華になり祓の文化が取り払われ、現代の雛人形を飾ってお祝いする文化へと変化したといわれています。
桃の節句としてだけでなく、無事に春を迎えたことを言祝ぎ、ぜひ記念に受けてみてください。
関連